マ ラ ガ ン ?
マラソンと砲丸投げを組み合わせた新競技。42.195Kmを助走して砲丸を投擲し、その距離を競う・・・。 このブログでは新しい価値を発信していきます。
2009年9月23日水曜日
幸四郎の勧進帳
歌舞伎座九月公演に行ってきた。
今月は初代中村吉右衛門を偲んでの公演。
それにしても吉右衛門はよく働いている。
今年はずーと出ずっぱりではないだろうか。
松本幸四郎の勧進帳を見たくて夜の部にした。
二月に
吉右衛門が弁慶を演じた勧進帳を見た。
その時は吉右衛門のセリフ回しが聞き取りにくく、はっきり言って、勧進帳という芝居の良さがわからなかった。
しかし、今回の幸四郎演じる弁慶は迫力があり、踊りも決まっていて良かった。
歌舞伎座さよなら公演 九月大歌舞伎
3等B席にて
山形屋ラーメン
鹿児島へ来たが、突然の驟雨。
腹ごしらえのため、鹿児島県民がこよなく愛する百貨店・山形屋へ行ってみた。
さすが、鹿児島で一番の百貨店、平日ながら活気に溢れている。
あった、あった!古きよき百貨店では食堂は最上階と決まっている。
五目あんかけがたっぷりのった焼きそばが人気メニューのようだが、敢えてラーメンを注文。
昼時をすぎているからだろうか、意外と待たされた。ようやくラーメン登場!
とんこつスープだ。こってりと思いきやあさっり。旨い!
周りの人は7割方「やきそば」を食べている。
ちなみに山形屋は「やまかたや」と発音する。
2009年9月13日日曜日
奈良市のマンホール
古都、奈良である。
誰が何と言おうと、日本の古都である。
古都にも下水はある。断じてある。
平城京の時代にはなかったかもしれないが、21世紀の現在は下水が整備されている。
あたりまえである。
また、奈良と言えば、鹿である。
これは誰もが認めるはずである。
鹿は春日神社の神の化身とされている。
奈良に来ると鹿があちこちにいる。動物園以外で鹿がこんなに近くにいるのは奈良だけだろう。
しかも町の真ん中に鹿がいる。
たぶん始めて奈良に来た外国人は驚くだろう。
鹿がいる・・・・・ WHY?
野生の王国アフリカではない。
世界第二位の経済大国「日本」である。ハイテクの国ニッポンである。
そしてマンホールもやはり鹿である。
何の説明もいらない。
2009年7月28日採集
串木野のマンホール
鹿児島県の東部、東シナ海を臨むいちき串木野市へやってきた。平成の大合併で隣町の市来市と合併し、現在は「いちき串木野市」となった。
しかしマンホールは旧市名のままである。合併したからといって、慌ててマンホールまで新造することはない。
これでいいのだ。
中央は串の字をデザインしたと思われる意匠が配されている。旧串木野市のロゴマークだろうか、いちき串木野市となった現在では、ホームページを見ても確認できない。残念である。
旧串木野市は春と秋、市の花を2つ定めていたようで、春の花は「パンジー」、秋の花は「サルビア」とある。市の木は「ハナヒサカキ(浜姫榊)」とある。どうやらパンジーとサルビアをデザインしたマンホールのようである。
2009年9月11日採集
大磯のマンホール
久しぶりのマンホールシリーズ。
避暑地として有名な大磯。あの元総理の祖父・吉田茂の邸宅があった町。
近年は大磯ロングビーチのイメージの方が強いかもしれない。
そんな大磯のイメージを彷彿させるデザインである。
大磯町ホームページによると、町の木は「黒松」、町の花は「はなひるがお」、町の鳥は「かもめ」とある。
2009年9月8日採集
2009年9月5日土曜日
Nikon Coolpix S640
デジカメを買い換えた。
5年ほど使用した旧カメラは、ビンゴの景品。
400万画素あり、普段使いでは問題ないスペックだが、電池がすぐになくなるのが悩みの種だった。
ヨドバシやビックの店頭であれこれ悩み、NIKONのカメラにした。
価格.comでは批判的な書き込みがあるが、同クラスではレンズが明るい(f2.7)ことが購入動機となった。
我が家のベランダから撮影した一枚です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)