2010年12月25日土曜日
スカイツリーのライトアップ
クリスマス期間だけ限定で点灯したスカイツリー。
ライトアップと銘打ちながら、いざ点灯してみると意外と地味な印象を受けるが、
それ以上に感じたのは、照明デザインが松本零士風であることである。
そう言えば「宇宙戦艦ヤマト」が公開されたのはつい先日。
「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」をテレビで見ていた世代が、
決裁できるポジションになったと言うことだろうか。
2010年12月23日木曜日
JAXA
丸の内のあるJAXA広報スペースが、今月28日で閉鎖。
「はやぶさ」で一躍人気急上昇だが、本物の宇宙服やロケットエンジンが展示されており、バーチャルでは体験できない迫力がある。
確か事業仕分けで閉鎖されることになったと記憶しているが、本物の宇宙服やロケットエンジンを間近に(触ることも可能)見ることができる貴重なスペースであり、夢のある施設である。
壁面に展示されているパネル類は手作り感たっぷりで、洗練されたカッコいい展示とは言い難い。この理系特有の生真面目さが、民主党の議員先生には理解できなかったのだろう。
問題は、宇宙や科学技術の難しい内容を、一般の来場者にいかにわかりやすく伝えるか、その努力が足りなかったのだと思う。しかし、その能力をバリバリの理系君であるJAXSA職員に求めるのも酷である。展示デザイナーやコピーライターを起用して、わかりやすくて楽しい展示を追求する努力が足りなかった結果が、この閉鎖につながってしまったと考える。
「はやぶさ」で一躍人気急上昇だが、本物の宇宙服やロケットエンジンが展示されており、バーチャルでは体験できない迫力がある。
確か事業仕分けで閉鎖されることになったと記憶しているが、本物の宇宙服やロケットエンジンを間近に(触ることも可能)見ることができる貴重なスペースであり、夢のある施設である。
壁面に展示されているパネル類は手作り感たっぷりで、洗練されたカッコいい展示とは言い難い。この理系特有の生真面目さが、民主党の議員先生には理解できなかったのだろう。
問題は、宇宙や科学技術の難しい内容を、一般の来場者にいかにわかりやすく伝えるか、その努力が足りなかったのだと思う。しかし、その能力をバリバリの理系君であるJAXSA職員に求めるのも酷である。展示デザイナーやコピーライターを起用して、わかりやすくて楽しい展示を追求する努力が足りなかった結果が、この閉鎖につながってしまったと考える。
2010年12月11日土曜日
村野藤吾がデザイン?
日比谷にある日生劇場の喫煙室にある灰皿。
この劇場は建築家・村野藤吾の代表作のひとつである。
この灰皿、こじんまりとしているが存在感があり、昭和モダニズムの雰囲気をただよわせている。
村野がデザインしたのだろうか。
登録:
投稿 (Atom)